トップページ > 経営相談【アドバイザー/コンサルタント、人材育成について】> したまちTAITO創業塾

したまちTAITO創業塾

※令和4年度は定員に達したため、募集を終了いたしました。お申込みありがとうございました。

「したまちTAITO創業塾」は創業して間もない方や、創業を考えている方を対象に、創業に向けた「実践力」を強化するセミナーです。
また、創業者同士や、さまざまな経営者との情報交換などをサポートします。
この機会に、創業のノウハウを学び、夢の実現に向けて一歩踏み出してみませんか?

講座ご案内(チラシ)

スケジュール

【開催日時】 

第1回:令和4年 8月21日(日)
第2回:令和4年 9月11日(日)
第3回:令和4年10月16日(日)
第4回:令和4年11月13日(日)
第5回:令和4年12月18日(日)

全5回
すべて13時~18時

 

【詳細】

回  日付   テーマ 主な内容 
8/21
(日)
13:00-18:00
<創業の心構えと経営の基本>
経営の基本を押さえ、円滑なスタートを切ろう!


~創業への“心構え”鍛え、夢をカタチにする!~

・講座の進め方と基本ポリシー

・創業者に必要な“三種の外部人材”

・“ビジョン”、“ミッション”の構築

・自身の経験・能力を棚卸する

・企業経営の原理原則とは?

・SWOT分析の演習とフォロー

・企業の変化対応力の重要性>

・組織のパワーを高める3要素とは?

9/11
(日)
13:00-18:00
<人材育成と人的資源活用の基本>
“ヒト”資源の活用で事業を伸ばす!

~事例で勘どころを学ぼう!~

・経営資源のマネジメントの重要性

・人材育成と人的資源の有効活用

・当創業塾OB・OGによる創業体験談

・トーク・セッション「創業時の困難や障害をいかに突破したのか?」

・マネジメントゲームにトライ!・・・ ほか

3  10/16
(日)
13:00-18:00 
<マーケティングと有効な販売方法>
創業期こそ押さえたい“売れる仕組みづくり”とは?

~より構築しやすい販売方法の着眼点~

・創業期のマーケティング展開のツボ

・競合との差異化を図るポイント

・販路開拓の考え方と展開手法

・顧客とのリレーションシップづくり

・顧客の心理状態の深読みとアプローチ・・・ ほか

<Webの有効活用>
売上を15%増加させたWEB集客のすべて
Wisteria Consulting谷藤 剛 氏

・ 売上を生み出すホームページの特徴

・中小企業が大企業に勝つためのSEO

・悪徳SEO業者の手口・・・ ほか

4  11/13
(日)
13:00-18:00 
<財務・資金調達とビジネスプランの基本>

資金調達とビジネスプランのツボを押さえる!
~ビジネスプラン策定の基礎知識~

・資金調達にかかる基本的知識

・押さえたい資金繰りのポイント

・創業ビジネスプランの3大目的とは?

・“6W2H”によるチェックポイント・・・ほか

  <会計・税務の基本事項>

創業期に押さえたい会計・税務の基本とは?
大向税務会計事務所所長 大向武彦 氏

・会計処理の考え方

・申告までの流れ

・法人と個人事業の違い(メリット、デメリット)

・会計ソフトの有効活用法

・税理士といかに付き合うか・・・ ほか

12/18
(日)
13:00-18:00
<ビジネスプランの策定とアウトプット>
“使えるビジネスプラン”で創業の確実性を高めよう!

~プランコンセプトの発表と総まとめ~

・アクションプランの明確化

・プランの実現性と有効性

・ビジネスプラン策定演習

・創業プランサマリーシートの作成

・ビジネスプランのコンセプト発表

・更に事業を発展させるには・・・ ほか

参加費

10,000円(全5回分です。1回のみの参加でも、5回全て参加されても参加費は同じです。)
受講料は、第1回(第1回ご欠席の方は初めて出席された日)に承ります。

定員

15名程度 (先着順)

会場

台東区中小企業振興センター 会議室 (台東区小島2-9-18)

講師紹介

坂本 篤彦(さかもと あつひこ)氏

●ビジネス・コア・コンサルティング代表
●中小企業診断士 

創業・ベンチャーの事業展開支援に携わり 、豊富な経験を元にコンサルティング会社を起ち上げる。
具体的な事例と実践的な内容を重視し、北は北海道から南は沖縄まで、 年間約200回の講演・セミナーを精力的にこなす。
独自の内容と多くの事例、暖かい人柄と分かりやすい語り口でファンをつかみ、「元気の出るコンサルタント」として活躍している。

認定特定創業支援等事業
したまちTAITO創業塾は、特定創業支援等事業です。
受講すると、以下の特例措置を受けられる場合があります。

1.台東区内で株式会社又は合同会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます。
2.創業関連保証が事業開始の6ヶ月前から利用することが可能です。
3.日本政策金融公庫新創業融資制度の自己資金要件を充足したものとして、利用することが可能です。
4.日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げの対象として、同資金を利用することが可能です。
※2,3,4については別途、審査を受ける必要があります。

【「特定創業支援等事業」の支援を受けることを検討されている方への留意点】
「特定創業支援等事業」は、受けられる方の要件がございます。(例:個人事業主が法人成をし登録免許税の軽減を希望する場合、個人事業主を開始してから通算5年以内であること など)
ご自身の事業が支援の要件に該当するか否か、台東区ホームページ「特定創業支援等事業申請書」の「特定創業支援等事業により支援を受けたことの証明に関する注意事項」をご確認ください。

台東区特定創業支援等事業(台東区役所ホームページ)については以下の「★台東区特定創業支援等事業」をクリックしてください。

★台東区特定創業支援等事業


こちらの制度について疑問点等ございましたら、台東区産業振興課融資担当(03-5829-4128)にお問合せください。
お申込み方法

以下の「★お申し込みフォーム」より承ります。必要事項をご入力の上、お申込みください。

※令和4年度は定員に達したため、募集を終了いたしました。お申込みありがとうございました。

★お申し込みフォーム


※定員に達した場合のみ、お電話またはメールにてご連絡申し上げます。
※開講の1週間ほど前にメールにて詳細をお送りいたします。
※記載いただいた情報は当セミナーの運営管理に利用するほか、主催団体の各種情報提供のために利用することがあります。

お問合せ先

公益財団法人 台東区産業振興事業団 経営支援課
TEL  03(5829)4124
FAX  03(5829)4127